忍者ブログ
ブログはお友達 (#^.^#) うふっ♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


                ■まとめ■ 

1 Murdoc Cutter ~10分ほど

2 ts MuxeR GUI v.1.8.8~DemuX は2回使う15分弱

3 vsoDivxToDVD
    ドラマ時間の2倍以上

4 DVD Shrink           10分35秒 ・圧縮~7分ほど。

5 nero  DVD-Rに焼く   7分ほど。

5 Img                        13分43秒

★1~5の作業時間は、pcスペックによる。
  『5』は好きな方で・・・
===================
使用したソフトは
1-『 Murdoc Cutter』
2-『ts MuxeR GUI v.1.8.8』~『DemuX 』
3-『ts MuxeR GUI v.1.8.8』~『Tsmuxing』
4-『VLC メディアプレーヤー』
5-『ユーリードムービーライター v.3』
6-『vsoDivxToDVD』
7-『DVD Shrink』6で出来たファイル
8-『Img Burn』~ DVD-Rに焼く
 

PR
TV地デジ録画の編集w

               例 洋画2時間位のもの~
===============================================
1-『 Murdoc Cutter』 (3の次にカットしても良い) 


  ① inputへ3本ファイルをドラック&ドロップする。

  ②Get GOPをクリックする。~3分から数分。
     1本ずつダブルクリッ  クし て、左へ送る。 

  ③『<| 』ここから~始めのカットを選ぶ『>| 』ここまでをクリック
    すると青くなる『→』をクリック。

  ④上、Output保存先では、『アルファベット.ts』にする、
     『かな』だと文字化けする。

     1時間物3本をファイル1枚にできる。『.ts』のまま~数分。

  ⑤出来上がったら、タイトルを青く反転させ×をクリックして

     データは消す。 

2- 『ts MuxeR GUI v.1.7.6』~『DemuX』にレテン・多国語分離する~数分
  
◎ドラック&ドロップして、エラーが出たら、あきらめて削除した方がいい・・・

  ①『DemuX』にレテン・上にドラック&ドロップする。
     100%になっても閉じ ないのでok押して閉じる。
             
                        ↓プロパティを開いて『リネーム』する
     .mpv~~~~~~.mpv.m2v
     .track(日本語)~.track.ac3            
     .track(英 語)~削除する 

3-『ts MuxeR GUI v.1.7.6』~『Tsmuxing』にレテン・
    日本語と 本体を合体する。

   .mpv.m2v ~
 ①~この2つを上にドラック&ドロップする。.ts.new.tsができる。
   .track.ac3~

   ★newでない場合もあり・・・

4-『VLC メディアプレーヤー』で拡張子『.ts.new.ts』か『default.ts』から『.ps』ファイルへ『.mpg』リネーム

  ①保存・変換を開く~psにレテン~オーディオにレテン

  ②保存先名は『拡張子を付けない』~『.ps』ができる。 

  ③プロパティで『.ps』を『.ps.mpg』とリネームする。

5-『ユーリードムービーライター v.3』に『.ps.mpg』ファイルを

ドラック&ドロップしてみる。4時間55分。

入ったらCMカット o(●⌒∇⌒●)/~~~ ヤッター♪♪♪

入らなかったら、6に進む・・・CMカットは、あきらめね・・・
 o(llllll _ _llllll)oショボーン 

6-『vsoDivxToDVD』~家庭用DVDデッキで見れるように、

 変換するソフト。 4時間8分~4時間55分。

 アスペクト比はお好みで・・・w

 保存先は σ(゜・゜*)アタシは『vsoDivxToDVD-yaki』と
 
  作り『D』へ、 中に『VIDEO_TS』『AUDIO_TS』作る。

 ★『VIDEO_TS』『AUDIO_TS』はDVDの基準だから・・・。 

     『AUDIO_TS』はカラ でいいのです!!!!

扱う拡張子■Mpeg(mpg) / Mpeg4 / avi / wmv /
DivX / Xvid / Mov / Vob等DVDに焼くことで家庭用
DVDプレーヤー で再生させることが出来ます。

7-『DVD Shrink』                  
  
   ①『DVD Shrink』のファイルを開くを押し~

   ②『vsoDivxToDVD-yaki』の中の『VIDEO_TS』をクリック
     早送りになり、終わったらバックアップ押す。

8- 『Img Burn』~ DVD-Rに焼く                                
                                            以上ですぅ♪
             
バッファロー PC-SMP2E/U2をノートpcに

USB接続してみた・・・掲示板などで下調べはしてたけど・・・

σ(゜・゜*)アタシの場合w

デスクトップと共有して、ノートで録画、デスクトップに保存w

インスタントTVの出来上がりだけど

かなりノートpcに負荷をかけてる感じw

調整が微妙で (o´_`o)ハァ・・

やっとDVD-Rにやけた (o´_`o)ハァ・・・

d(゜□゜*)しか~しぃ!!!!

CMカットが出来ないままo(-""-;)o))

洋画 11GB ほどを1枚に焼けただけでも

一歩前進だ
(* ̄^ ̄)(*▼_▼)(* ̄^ ̄)(*▼_▼)ウンウン♪

方法・・・

 例 洋画2時間弱もの~

1 Murdoc Cutter
   左右カット 『.ts』のまま~数分。

2 VLC メディアプレーヤー
  『.ts』から『.ps』ファイルへ~『.mpg』リネーム~数分。

3 vsoDivxToDVD
   ドラマの時間とほぼ同じ
 ★なぜか、初めての時は、
   4時間かかった (o´_`o)ハァ・・・

4 DVD Shrink
  圧縮~7分ほど。

5 nero
   DVD-Rに焼く~7分ほど。

★時間は、pcスペックによる~

洋画を録画すると、11GBほどになる。

4.7GBのDVD-Rに焼けるわけがない・・・

ブルーレイの時代か・・・

『.ts』拡張子を

MurdocCemuxで頭だしと終わりをカット~.tsのまま。

BonTsDemuxで.m2vとwavに分離w

tsMuxeRGUIで統合w『.ts』。

VLCで『.ts』を『.ps→.mpg』。

 tsMuxeRGUIにいきなり、『.ts』をドラックアンドドロップ』

出来上がったファイルを無理やり『.m2vとac3』にして?

何で焼くw?

流れを簡単に書いたけど、容量が大きくて

エンコードして4.7GBにする?

(・へ・;;)フムフム 画質が落ちるなぁ・・・

問題点は、いっぱいあるね・・・

30分アニメや1時間邦画なら

DVD-Rで焼けたけどΣ(ノ∀`*)ペチン~

いつもヒラヒラ白い物が、pcの机に落ちて来て

作業してても、気になってたの~

触る前は、必ず手を洗ってpcの周りは

拭いてたけど・・・

先週の水曜日に、お友達がpc専用の

机を彼・・・じゃなかった『だんな様』と持って

来てくれた~んでお掃除が始まったんだけど

今まで使ってた机を寄せるとホコリが・・・

掃除機で解決ε=Σ( ̄ )ホッ

頂いた机になっても、白い物はヒラヒラ~

色が前も今も『黒』だから目立つの。

なにげに上を見た・・・
あら (*・。・*)ま・・・ホコリ!!

サンや壁や・・・とにかく大掃除だ!!

拭き掃除、掃除機もかけ・・・

毎日、大掃除してます (o´_`o)ハァ・・・

pcの側に落ちる『白い物』は少なくなったわ(#^.^#) うふっ♪

主婦って毎日だよね?【☆;:*:;☆オツカレサマ☆;:*:;☆ 】


 
やっと帰ってきた。

思ったより元気でよかったぁ~

使える部品を使って入れ替えた。

5年と半年 お疲れ様~

みんなも あきらめずに 使えるものは

エコになるから、活用しよぉウンウン~
今日か明日帰ってくる~デスクトップw

lll〃⌒ー⌒〃lll)ウン!
このテンプレにすると、コメントが書けないと

言われた事があったから、書き方かいておくよ~

左上のカレンダーをスクロールすると

コメントしたい日記にコメントできるから~

(・_・)エッ..?そこまでしたくないって

 。。。(〃_ _)σ∥イヂイヂ・・・
今週は長く感じるわ~

週末にデスクトップが帰って来るの~

今日月曜日だもの 。。。(〃_ _)σ∥イヂイヂ・・・
 σ(゜・゜*)アタシは、複合機を使う時、コンセントを抜いてたの。

複合機のUSB接続して、pcから複合機に電気を補給してたわけで、

pcのコンセントはもちろん付けているけど、複合機のコンセントは、使用時のみさしていた。それが原因でpcの補給電気は、限界になり、

BOOT機能にアクセス拒否され、解決策は
、コマンドを入力する事・・・無理・・・即決w(笑)

入力ミスすると、pcはご臨終になるとわっかたから・・・

BOOTにアクセスできないけど、回避はあるウンウン~

そこで出番は、専門家w

一番いい方法で退院を期待w

原因がはっきりして、 σ(゜・゜*)アタシの手に

おえないって、やっと納得w

 o┤*´Д`*├o アァー

これからって人は、マイクロソフトの

310994  を見て『0x000007B』と出たら

314082 を見ると解決するよぉ~

 d(゜□゜*)しか~しぃ!!!!

上級者でないと・・・無理~


いい感じになってきたぁ (*´σー`)えへへ
まだまだの σ(゜・゜*)アタシ♪

今回、お友達のHP作成で、再お勉強w

知ってたつもりだったけど、奥が深い

 (o´_`o)ハァ・・・

もっと、もっとお勉強w

 (。・"・。) がんばるぅ~
仲良し3人で、計画中の図面が出来て~

 わぁ━━ヽ(。´▽`。)ノ━━ぃ!!

完成まじかぁ~って感じw

自分のHPは後回し (・x・)ぷっ
 (*^^)v v(^^*) ヤッタね♪

 (゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

『Nvu』を使って、作成したけど・・・

 σ(゜・゜*)アタシのHPよりいい感じw

今 自分のHPもルニューアル~
少しずつ、形ができてきて~

3人で考えて、作成を始めて~

骨組みが完成w (o´_`o)ハァ・・・

もう少しだ ( ̄0 ̄)/ オォー!!

ま・まさか σ(・・*)アタシが・・・

ひょんなことから、頼まれて・・・

 σ(゜・゜*)アタシも今2つ持ってるけど・・・

リキ入らず・・・

でも、誰かの為と思うと、凄く頑張ってしまう σ(゜・゜*)アタシ~

かなり綺麗な出来w

でもアクセス数も考えないと (・へ・;;)フムフム~

これからが、大変w

少しずつ、昨日まで使えてたのに、急に来る~

デリケートなんだねぇ~

ネットから、最新版のドライバ入れて ε=Σ( ̄ )ホッ

復元もしたし、なんと言う日だぁ q(T▽Tq)(pT▽T)p

こつこつ作った『アイコン』がない (ノω・、) ウゥ・・・

と思ったら、共有してるpcに入ってたぁ~

 o(●⌒∇⌒●)/~~~ ヤッター♪♪♪

今後の為にRにコピーしたぁ~

だけどCD-RWだと、コピー中にフリーズして・・・

1回きりのRがベスト?

そうそう、ネットで調べたら、複合機関係は5年で

消耗するように、設計されてるって・・・

ひどいよぉ 。・゜゜・ o(´□`o) ・゜゜・。
5日にTVケーブルを取り替えて、20分後、録画開始だったのですが、

混合器、分配器、整合器などの接続が完璧でなかったのが原因で、

受信が正常でなかった事が判明w従って、編集は出来ない・・・

 d(゜□゜*)しか~しぃ!!!!

まんまのコピーは、できます。

                   以上
[1] [2] [3] [4]
+++admin
 カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 カウンター
 最新コメント
[01/09 ささ]
[01/05 ささ]
[07/17 Goma]
[05/19 can]
[05/19 テツ]
[03/15 can]
[03/01 哲]
[02/24 ささ]
[02/24 ささ]
[01/09 Goma]
 フリーエリア
忍者アド 忍者アド
 最新トラックバック
 プロフィール
HN:
candyyookoo
性別:
女性
職業:
フリーター
趣味:
パソコン
自己紹介:
なんにでも興味あって、何からしようかな
 (ノ∇≦*)キャハッッッ♪
 バーコード
 ブログ内検索
 アクセス解析
忍者ブログ | [PR]